コンテンツへ移動

有限会社キートン KEYTON, Ltd.

  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • POLICY
  • PORTFOLIO
  • NOTEBOOK
  • CONTACT
HOME > NOTEBOOK > Web
  • Web
投稿日:2022年3月7日2022-03-07

Yoast SEOで「投稿者アーカイブ」をオフ(またはオン)にする方法


あるサイトの Google Search Console で「送信された URL が見つかりませんでした(404)」のエラーが出ていた。URL を確認すると、”archives/auther/***name& […]


タグ: SEO, WordPress
  • Web
投稿日:2019年10月30日2019-10-30

device-widthを利用した際のFirefoxの不具合


先日、macOS版のFirefoxブラウザにてメディアクエリに関する不具合を確認しました。その件について調べたこと、わかったことをメモとして残しておきます。 以下、不具合発生時のOSとブラウザのバージョンです。 macO […]


タグ: CSS, Firefox
  • Web
投稿日:2017年1月29日2018-06-28

WordPressプラグインSubscribe2の設定メモ


以下の条件でSubscribe2を使う場合の設定メモです。 条件 投稿時に通知する/しないを選択したい Subscribe2のメールマガジン登録者は無し WordPressのユーザーのみに送信 一部のWordPressユ […]


タグ: Subscribe2, WordPress, プラグイン
  • Web
投稿日:2016年11月29日2018-06-26

WordPressのTinyMCE Advanceが自動的に付ける”width”や”height”を削除したいが・・・


WordPressのプラグイン “TinyMCE Advance” では、表組み(table要素)の罫線をちょっと動かすだけでも、”width”や”height […]


タグ: CSS
  • Web
投稿日:2015年3月13日2018-06-26

Bootstrap3でDatepicker設置時のメモ


Bootstrap3でDatepickerを設置した際、参考にさせて頂いたサイトのメモです。 Bootstrap:3.3.2 bootstrap-datepicker:Guthub上のFork(2015/3/13現在) […]


タグ: JavaScript
  • Web
投稿日:2014年8月8日2018-06-27

GoogleAnalyticsでPDFクリックのイベントの計測漏れを防ぐ


GoogleAnalyticsをユニバーサルAnalyticsにアップグレードした場合、PDF等へのリンクのクリック数をイベント トラッキングするコードも変更する必要があります。 従来(ga.js) <a href […]


タグ: Google, Google Analytics
  • Web
投稿日:2014年5月12日2018-06-27

iPad上のSafariで幅100%のVIDEOタグの高さを取得できない


ディスプレイの幅に合わせてレイアウトが変化するレスポンシブデザインのページに、幅が可変の動画を配置するため以下のCSSを指定しました。 video { width: 100%; max-width: 100%; heig […]


タグ: CSS, iPad, iPhone, Safari
  • Web
投稿日:2013年9月11日2018-06-28

index.htmlをindex.htmにリダイレクトする方法


ルートでのみ、index.htmlを使っていて、その他のHTMLではすべて .htmを使っていました。 サブディレクトリ下もindex.htmで、index.htmlを使っているのはルート直下のみです。 しかもGoogl […]


  • Web
投稿日:2013年6月12日2018-06-28

WordPress3.5とIE9以下の問題?とその対処法


実際に体験した訳では無いのですが、IE8でWordPress3.5のダッシュボードにアクセスした際、何か問題は無いかと調べていたところ、下記を見つけました。 wordpress.orgのフォーラム [closed] Wo […]


タグ: Internet Explorer, WordPress
  • Web
投稿日:2013年4月10日2018-06-27

主要CMSのシェアとGoogleトレンド


CMSのシェアについて調べてみました。 W3Techs Web Technology SurveysのUsage of content management systems for websitesによると、最も多く導入 […]


タグ: CMS, Google

投稿ナビゲーション

過去の投稿

カテゴリー

  • FTPS (1)
  • Information (6)
  • iOS (8)
  • Mac (40)
  • Mobile (7)
  • PC (47)
  • Transmit (1)
  • Uncategorized (1)
  • Web (37)
  • Windows (10)
  • アプリケーション (9)
  • セキュリティ (4)

News

  • Yoast SEOで「投稿者アーカイブ」をオフ(またはオン)にする方法2022-03-07
    あるサイトの Google Search Console で「送信された URL が見つかりませんでした(404)」のエラーが出ていた。URL を確認すると、”archives/auther/***name& […]
  • Transmit 4 でFTPS (TLS/SSL)で接続するには2020-10-21
    Transmit 4 でさくらインターネットのレンタルサーバにFTPS (TLS/SSL)で接続する方法。 Transmit 4の[環境設定]-[詳細]-[詳細サーバ設定]で「TLS v1.2 暗号化を使用する」のチェッ […]
  • Skype通話を開始すると数秒で切断:原因はESETのPFW2020-04-06
    ある時からSkypeで通話を始めると数秒で切れることが頻繁に発生しました。Skypeを再インストールしてもNG。原因は “ESET Cyber Security Pro” の Personal F […]
  • [macOS]各ブラウザ間でのページ共有方法およびショートカット設定方法2019-11-20
    Webページの制作を行う際、一つのページを複数のブラウザで確認することがよくあります。 表示崩れやプログラムの不具合などが無いか、見比べて確認しなくてはなりません。 また、プライベートでブラウザを利用する際も「このサイト […]
  • device-widthを利用した際のFirefoxの不具合2019-10-30
    先日、macOS版のFirefoxブラウザにてメディアクエリに関する不具合を確認しました。その件について調べたこと、わかったことをメモとして残しておきます。 以下、不具合発生時のOSとブラウザのバージョンです。 macO […]
有限会社キートン 〒530-0047 大阪市北区西天満 4丁目5-5 マーキス梅田ビル508 TEL.06-6316-6701 © KEYTON, Ltd. 2015. All right received.