-
Mac
Skypeでアカウントの無い人と画面共有
Skypeは無料通話が魅力ですが、画面共有も大きな魅力の一つです。特に仕事でアプリやWebページの操作方法などを説明するとき、画面共有は非常に有効です。 ところが1点、いつもネックになるのが、相手もSkypeアカウントが […] -
PC
Chrome(win)のフォントが汚くなった時の対処
メインはMacなので、WindowsでChromeは滅多に使わないのですが、久々に起動するとフォントが汚くて読みづらい・・・。 早速ネットで調べて、フォントをメイリオにすれば良いとの記述を見つけたが、やはり汚い。 さらに […] -
Mac
en-dashの入力方法とUnicode文字番号の調べ方
ある仕事で英文のパンフレットを制作する際、クライアントからハイフンではなくen-dash(エン・ダッシュ)を使うように指示されました。 1-10のように範囲を示す場合はハイフンではなくen-dashを使うのだそうです。 […] -
Web
WordPressプラグインSubscribe2の設定メモ
以下の条件でSubscribe2を使う場合の設定メモです。 条件 投稿時に通知する/しないを選択したい Subscribe2のメールマガジン登録者は無し WordPressのユーザーのみに送信 一部のWordPressユ […] -
Web
WordPressのTinyMCE Advanceが自動的に付ける”width”や”height”を削除したいが・・・
Wordpressのプラグイン “TinyMCE Advance” では、表組み(table要素)の罫線をちょっと動かすだけでも、”width”や”height”が付加されてしまいます。 これではレスポンシブになりません […] -
Mac
Photoshopでスマートオブジェクトを移動ツールで選択するには
Adobe Fireworksが開発中止となったため、イラストもIllustratorやPhotoshopで作成せざるを得なくなってきました。 ただPhotoshopはこれまで写真の補正やレタッチに使っていたため、Ill […] -
Mac
ネットワークリカバリの起動に1時間以上!?
「Java 6 [Apple版]」のアンインストールの本当の目的は、Adobe CS6のIllustrator等を、Javaが無くても起動できる裏技を知ったからです。(macOS Sierra (10.12) で Pho […] -
Mac
「Java 6 [Apple版]」のアンインストール
以前、Javaを最新の8にアップデートし、システム環境設定でも Ver.8になっていたのですが、ターミナルでコマンドを叩くとなぜか6のまま。 $ java -version java version “1.6.0_65” […] -
Information
京都大学教育学研究科・教育学部のホームページを制作しました
京都大学教育学研究科・教育学部のホームページを制作しました。 https://www.educ.kyoto-u.ac.jp/ -
Mac
WebStormが起動するブラウザの変更
最近使い始めたWeb StormのMac版。他には無い便利な機能がたくさんあって、ミミカキエディットからシフトしつつあるのですが、なぜかWeb Stormから起動するブラウザが、parallels 上のWindows 8 […]