コンテンツへ移動

有限会社キートン KEYTON, Ltd.

  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • POLICY
  • PORTFOLIO
  • NOTEBOOK
  • CONTACT
HOME > NOTEBOOK

NOTEBOOK

  • Mac
  • PC
投稿日:2017年12月28日2018-06-28

どこでもMy Macで画面共有ができない時の対処法


macOS Sierraの2台(iMac <-> Macbook Air)でどこでもMy Macを設定し、自宅等から会社のMacの画面を共有していたのですが、ある時から全く接続できなくなりました。High S […]


タグ: どこでもMy Mac
  • Mac
  • PC
投稿日:2017年8月29日2018-06-28

Skypeでアカウントの無い人と画面共有


Skypeは無料通話が魅力ですが、画面共有も大きな魅力の一つです。特に仕事でアプリやWebページの操作方法などを説明するとき、画面共有は非常に有効です。 ところが1点、いつもネックになるのが、相手もSkypeアカウントが […]


タグ: Skype
  • PC
  • Windows
投稿日:2017年5月24日2018-07-05

Chrome(win)のフォントが汚くなった時の対処


メインはMacなので、WindowsでChromeは滅多に使わないのですが、久々に起動するとフォントが汚くて読みづらい・・・。 早速ネットで調べて、フォントをメイリオにすれば良いとの記述を見つけたが、やはり汚い。 さらに […]


タグ: Chrome, Google
  • Mac
  • PC
投稿日:2017年2月14日2018-06-28

en-dashの入力方法とUnicode文字番号の調べ方


ある仕事で英文のパンフレットを制作する際、クライアントからハイフンではなくen-dash(エン・ダッシュ)を使うように指示されました。 1-10のように範囲を示す場合はハイフンではなくen-dashを使うのだそうです。 […]


タグ: Unicode
  • Web
投稿日:2017年1月29日2018-06-28

WordPressプラグインSubscribe2の設定メモ


以下の条件でSubscribe2を使う場合の設定メモです。 条件 投稿時に通知する/しないを選択したい Subscribe2のメールマガジン登録者は無し WordPressのユーザーのみに送信 一部のWordPressユ […]


タグ: Subscribe2, WordPress, プラグイン
  • Web
投稿日:2016年11月29日2018-06-26

WordPressのTinyMCE Advanceが自動的に付ける”width”や”height”を削除したいが・・・


WordPressのプラグイン “TinyMCE Advance” では、表組み(table要素)の罫線をちょっと動かすだけでも、”width”や”height […]


タグ: CSS
  • Mac
  • PC
投稿日:2016年11月29日2018-07-11

Photoshopでスマートオブジェクトを移動ツールで選択するには


Adobe Fireworksが開発中止となったため、イラストもIllustratorやPhotoshopで作成せざるを得なくなってきました。 ただPhotoshopはこれまで写真の補正やレタッチに使っていたため、Ill […]


タグ: Photoshop
  • Mac
  • PC
投稿日:2016年11月11日2018-06-28

ネットワークリカバリの起動に1時間以上!?


「Java 6 [Apple版]」のアンインストールの本当の目的は、Adobe CS6のIllustrator等を、Javaが無くても起動できる裏技を知ったからです。(macOS Sierra (10.12) で Pho […]


  • Mac
  • PC
投稿日:2016年11月9日2018-06-28

「Java 6 [Apple版]」のアンインストール


以前、Javaを最新の8にアップデートし、システム環境設定でも Ver.8になっていたのですが、ターミナルでコマンドを叩くとなぜか6のまま。 $ java -version java version “1.6 […]


タグ: Java
  • Information
投稿日:2016年4月16日2018-06-28

京都大学教育学研究科・教育学部のホームページを制作しました


京都大学教育学研究科・教育学部のホームページを制作しました。 https://www.educ.kyoto-u.ac.jp/


投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

カテゴリー

  • FTPS (1)
  • Information (6)
  • iOS (8)
  • Mac (40)
  • Mobile (7)
  • PC (47)
  • Transmit (1)
  • Uncategorized (1)
  • Web (37)
  • Windows (10)
  • アプリケーション (9)
  • セキュリティ (4)

News

  • Yoast SEOで「投稿者アーカイブ」をオフ(またはオン)にする方法2022-03-07
    あるサイトの Google Search Console で「送信された URL が見つかりませんでした(404)」のエラーが出ていた。URL を確認すると、”archives/auther/***name& […]
  • Transmit 4 でFTPS (TLS/SSL)で接続するには2020-10-21
    Transmit 4 でさくらインターネットのレンタルサーバにFTPS (TLS/SSL)で接続する方法。 Transmit 4の[環境設定]-[詳細]-[詳細サーバ設定]で「TLS v1.2 暗号化を使用する」のチェッ […]
  • Skype通話を開始すると数秒で切断:原因はESETのPFW2020-04-06
    ある時からSkypeで通話を始めると数秒で切れることが頻繁に発生しました。Skypeを再インストールしてもNG。原因は “ESET Cyber Security Pro” の Personal F […]
  • [macOS]各ブラウザ間でのページ共有方法およびショートカット設定方法2019-11-20
    Webページの制作を行う際、一つのページを複数のブラウザで確認することがよくあります。 表示崩れやプログラムの不具合などが無いか、見比べて確認しなくてはなりません。 また、プライベートでブラウザを利用する際も「このサイト […]
  • device-widthを利用した際のFirefoxの不具合2019-10-30
    先日、macOS版のFirefoxブラウザにてメディアクエリに関する不具合を確認しました。その件について調べたこと、わかったことをメモとして残しておきます。 以下、不具合発生時のOSとブラウザのバージョンです。 macO […]
有限会社キートン 〒530-0047 大阪市北区西天満 4丁目5-5 マーキス梅田ビル508 TEL.06-6316-6701 © KEYTON, Ltd. 2015. All right received.