CSS3では、:nth-child疑似クラスがサポートされました。これを使うと、表組などで奇数行、偶数行それぞれに背景色を付けることなどが簡単にできます。 ただし対応しているブラウザはFireFox3.6, Safari […]
NOTEBOOK
表組の奇数行/偶数行で色分けするCSS3/JS
下の条件を満たすWISYWIGエディタを探してみたところ、最終的に「KompoZer」に行き着きました。 日本語対応 XHTMLに対応 勝手にタグを挿入しない (alphaEDIT、SeaMonkeyのComposerは […]
お盆が過ぎても酷暑がまったく収まる気配を見せない8月下旬、ある時から、Adobe Acrobat 8 Professional(Mac版)が起動しなくなった。 「Adobe Acrobat 8 Professional […]
POPS-iBOX B2はLightBox風の画像拡大スクリプトで、jQueryのプラグインです。 作者はPOPS WEB KOUBOUさんで、POPS-iBOXシリーズとして3種類のプラグインを配布されています。 先日 […]
iPhone 4の発売に先立ち、iPhone 3GSでのiOS4へのアップデートが配布されたので、さっそくアップグレードしました。 アップデートは問題なく行われたものの、アプリを起動しようとしても失敗することが何度かあり […]
2つのフィードを結合してトップページに読み込む
弊社サイトでは、この「Notebook」とそれ以外のページで2つのフィード(RSS2.0とATOM1.0)を出力しています。 この2つのフィードをトップページの「Information」に表示するようにjQueryでスク […]
子セレクタ、隣接セレクタ、属性セレクタの合わせ技
このサイトではヘッダ部をCSSで position:fixed;にしています。 これはヘッダ部をスクロールさせたくないからですが、実際に運用してみると問題が発覚。 内部リンク先を表示した際、リンク先がヘッダに隠れてしまう […]
Mac(OSX Tiger)でAdobe CS3のライセンス認証を一度登録して解除したマシンに、再度ライセンス認証すると、Adobeのソフトウェアが強制終了してライセンス認証が完了できない、という現象にあったので、事の経 […]
Dropbox上のファイル名を大文字から小文字(または小文字から大文字)に変更すると、同期している他のマシン(Mac/Win)ではその変更が同期されません。 例えば SAMPLE.JPG を sample.jpg に変更 […]
取引先のマシンで、Windows XP Service Pack 2から3にしてから、Microsoft Updateでの更新を何度行っても失敗します。 取引先のマシンはプロキシを経由してインターネットに接続しています。 […]